スキップしてメイン コンテンツに移動

Surfaceでフォームデザインのサイズがおかしい

SurfaceにVisualStudioをセットアップして開発機として使おうとしているのだが、フォームデザイン画面がなにやらおかしい。



SurfaceでVisualStudioを動かしてフォームデザイナーを開くと、なんだか画面ががおかしい。


いつものパソコンで開くとこんな感じ。


なぜかフォームのサイズが小さくなっている。文字のサイズが大きくなっているように見える、、、

解決策

おそらく、Surfaceのディスプレイ設定でテキストその他のサイズを150%になっているのが原因なのだろう。


ディスプレイの設定画面でテキストなどのサイズを100%に変えて、サインアウトする。そしてログインすれば、フォームのサイズがおかしいのは直る。一度サインアウトするのが必要。

あと、リモートデスクトップで仮想PCなどにログインするときも同じ現象が起きる。この場合も、同じ方法で解決できる。

サインアウトしないといけないのが非常に面倒くさい、、、



ストアからダウンロードできるリモートデスクトップは、素晴らしいことにサインアウトしなくても、フォーム画面はきれいに表示される。しかしながら、この新しいリモートデスクトップはシフトキーもコントロールキーも効かないので、ソフト開発には使えない。残念。



コメント

このブログの人気の投稿

SQLでは文字列の前に「N」が必要だ

SQLServerのテーブルにテキストを登録したら一部の文字が文字化けした。環境依存文字だと化けるみたい。

コンボボックスのDataSourceプロパティの使い方

コンボボックスに表示するデータを設定するのを簡単にする工夫をまとめます。コンボボックスのDataSourceプロパティを上手に使いましょう。(2017/8/30追記)