スキップしてメイン コンテンツに移動

EXEファイルのバージョン番号などを得る手順(3)

Applicationクラスにプロダクト名などを得るプロパティがあるのに気が付いたのでまとめておきます。



プロパティは3つあって、製品名、製品バージョン、会社名を得ることができる。たしかにアプリケーション情報っぽい。

メッセージボックスで表示する下記のコードを書いて実行してみる。
MessageBox.Show(string.Format(
"Application.ProductName = {0}" + Environment.NewLine
+ "Application.ProductVersion = {1}" + Environment.NewLine
+ "Application.CompanyName = {2}",
Application.ProductName,
Application.ProductVersion,
Application.CompanyName));
結果は図のとおり。


アセンブリ情報と同じものがまさしく表示されている。

この3つを使うのがお勧めということなのかしら。

コメント

このブログの人気の投稿

SQLでは文字列の前に「N」が必要だ

SQLServerのテーブルにテキストを登録したら一部の文字が文字化けした。環境依存文字だと化けるみたい。

コンボボックスのDataSourceプロパティの使い方

コンボボックスに表示するデータを設定するのを簡単にする工夫をまとめます。コンボボックスのDataSourceプロパティを上手に使いましょう。(2017/8/30追記)