スキップしてメイン コンテンツに移動

メッセージボックスの簡単メソッドを作るのは一度は通る道

だけどメッセージボックスを簡単に使えるようなメソッドを作るのは、なにか違うような気がしている。


たとえば、こんなメソッドですね。

        /// <summary>
        /// 情報メッセージを表示する
        /// </summary>
        /// <param name="msg"></param>
        /// <param name="title"></param>
        static public void MessageBoxInformation(string msg, string title = "")
        {
            MessageBox.Show(msg, title, MessageBoxButtons.OK, MessageBoxIcon.Information);
        }

        /// <summary>
        /// エラーメッセージを表示する
        /// </summary>
        /// <param name="msg"></param>
        /// <param name="title"></param>
        static public void MessageBoxError(string msg, string title = "")
        {
            MessageBox.Show(msg, title, MessageBoxButtons.OK, MessageBoxIcon.Error);
        }

なにがダメなのかと言葉にしようとすると難しいのだけど、そのうち忘れられて、結局MessageBoxを普通に使っているというのがよくあるパターンな感じ?うーむ、、、


コメント

このブログの人気の投稿

SQLでは文字列の前に「N」が必要だ

SQLServerのテーブルにテキストを登録したら一部の文字が文字化けした。環境依存文字だと化けるみたい。

コンボボックスのDataSourceプロパティの使い方

コンボボックスに表示するデータを設定するのを簡単にする工夫をまとめます。コンボボックスのDataSourceプロパティを上手に使いましょう。(2017/8/30追記)