参照コンポーネント 'VBIDE' が見つかりませんでした。
Surface6を買って、VisualStudioやらOffice2016やらをセットアップして、仕事を始めてみると、これまではビルドできていたプロジェクトが、エラーが出てビルドできない。なぜ?急に?こういうのばっかり。
エラーを読むと、参照に追加しているVBIDEの参照先が見つからないと云われている。
他のプロジェクトでは、Microsoft.Office.Coreが見つからないというのもあった。
パソコンを変えたのが理由なのはわかる。多分、前のパソコンにはこれらのDLLがあったのだろう。しかし、VisualStudio2017をセットアップして、Office2016も入れて、さらにVisualStudioのOffice/SharePoint開発も追加しているのに、なにが足りないというのか。
下の方に表示されているパスを参考に探してみると、WindowsAppフォルダは隠しフォルダになっていて、しかも「C:\Program Files\WindowsApps」を開くことができない。
セキュリティ情報を見てみると、管理者グループにはフォルダ内を見る権限はあるみたいなのだが、実際は開けない。
所有者を変えればよいのかもしれないが、そこまでする意味もなさそうなので、ここでやめておく。
VBIDEはVBAの開発環境まわりだと思うのだけど、マイクロソフトとしてはVBAまわりの古いDLLはあまり使ってほしくないという感じなのかなあ、、、まあ、気持ちはわかります。
エラーを読むと、参照に追加しているVBIDEの参照先が見つからないと云われている。
- 警告 タイプ ライブラリ "VBIDE" のラッパー アセンブリが見つかりません。次のことを確認してください。(1) COM コンポーネントが正しく登録されている。(2) ターゲット プラットフォームのビットが COM コンポーネントと同じである。たとえば、COM コンポーネントが 32 ビットの場合、64 ビットのターゲット プラットフォームは使用できません。
- 警告 参照コンポーネント 'VBIDE' が見つかりませんでした。
他のプロジェクトでは、Microsoft.Office.Coreが見つからないというのもあった。
パソコンを変えたのが理由なのはわかる。多分、前のパソコンにはこれらのDLLがあったのだろう。しかし、VisualStudio2017をセットアップして、Office2016も入れて、さらにVisualStudioのOffice/SharePoint開発も追加しているのに、なにが足りないというのか。
調査
少し調べてみると、VBIDEのほうは「Microsoft Visual Basic for Applications Extensibility 5.3」という名前で昔から使われているものらしい。確かにエクセルだと参照できる。ふーむ。
下の方に表示されているパスを参考に探してみると、WindowsAppフォルダは隠しフォルダになっていて、しかも「C:\Program Files\WindowsApps」を開くことができない。
セキュリティ情報を見てみると、管理者グループにはフォルダ内を見る権限はあるみたいなのだが、実際は開けない。
所有者を変えればよいのかもしれないが、そこまでする意味もなさそうなので、ここでやめておく。
VBIDEはVBAの開発環境まわりだと思うのだけど、マイクロソフトとしてはVBAまわりの古いDLLはあまり使ってほしくないという感じなのかなあ、、、まあ、気持ちはわかります。
コメント
コメントを投稿