XPS Viewer はどこにあるか? 6月 27, 2018 仮想PCを作ってアプリのテストをして気がついた。アプリにはxpsファイルを出力する機能があって、そのテストでxpsファイルを表示しようとしたところ、「XPS Viewer」が無い! 以前は、コントロールパネルの機能の有効化のところにあったはずなのだが、4月のアップデートで変わったみたい。 設定→アプリ→アプリと機能→オプション機能の管理→機能の追加と選んでいくと、オプション機能の中に「XPS Viewer」があるのでインストールする。 だんだんと変わっているのだなあ、、、それにしても設定の検索で「xps」を検索してもなにも見つからないし、微妙に不親切な感じ。 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 共有 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
タブコントロールのタブは非表示にできたんだ! 12月 19, 2017 WinFormsのタブコントロールには、タブの表示を切り替える方法が無くて不便だ。たとえば、下記のような指定ができない。 this.tabControl1.TabPages[0].Visible = false; と思っていたのだが、実はできた。 続きを読む
コンボボックスのDataSourceプロパティの使い方 2月 26, 2017 コンボボックスに表示するデータを設定するのを簡単にする工夫をまとめます。コンボボックスのDataSourceプロパティを上手に使いましょう。(2017/8/30追記) 続きを読む
コメント
コメントを投稿