スキップしてメイン コンテンツに移動

テストデータの作り方

たとえば、0.01から2.00まで0.01刻みの200個のデータをSQLで作る手順。

ループを回すのではなく、テーブルをJoinして作るといい感じ。




(1)まず0から9まで入ったテーブル aTest10 を作る。



(2)以下のSQLを動かすと200個のデータが作れる。
select top 200
 (a.no * 100 + b.no * 10 + c.no + 1) * 0.01
from
 aTest10 as a, aTest10 as b, aTest10 as c

SQLはループしなくてもよいから楽だね。


コメント

このブログの人気の投稿

SQLでは文字列の前に「N」が必要だ

SQLServerのテーブルにテキストを登録したら一部の文字が文字化けした。環境依存文字だと化けるみたい。

コンボボックスのDataSourceプロパティの使い方

コンボボックスに表示するデータを設定するのを簡単にする工夫をまとめます。コンボボックスのDataSourceプロパティを上手に使いましょう。(2017/8/30追記)