スキップしてメイン コンテンツに移動

SQLServer2008 Expressをダウンロードするページ

今後、SQLServer2008をダウンロードすることも無いだろうけど、メモは残しておこう。マイクロソフトのダウンロードのページには、セットアップのファイルが3つある。




https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=30438

SQLEXPR_x86_JPN.exe
SQLEXPR_x64_JPN.exe
SQLEXPR32_x86_JPN.exe

ページには以下の説明がある。ファイル名と説明がまるで一致していないのだが、「SQLEXPR_x86_JPN.exe」のx86はWindowsが32ビットということなのだろうか?

SQLEXPR32.EXE は、32 ビット オペレーティング システムのみに SQL Server Express をインストールする際に使用できる小型のパッケージです。
SQLEXPR.EXE パッケージは、32 ビットと 64 ビット (WOW インストール) の両方のオペレーティング システムへのインストールをサポートしています。これらのパッケージに、それ以外の違いはありません。 

 さて、どのファイルをダウンロードすればよいのか。

コメント

このブログの人気の投稿

SQLでは文字列の前に「N」が必要だ

SQLServerのテーブルにテキストを登録したら一部の文字が文字化けした。環境依存文字だと化けるみたい。

コンボボックスのDataSourceプロパティの使い方

コンボボックスに表示するデータを設定するのを簡単にする工夫をまとめます。コンボボックスのDataSourceプロパティを上手に使いましょう。(2017/8/30追記)